学校ブログ

離任式

 5月2日(木)の6校時に離任式を行いました。中居小を去られた先生へ、お手紙や歌などで感謝の気持ちを伝えました。壇上に立つ一人一人の先生のお話を真剣に聞く子供たちの姿も印象的でした。久しぶりの再会であり、感謝の気持ちを伝えることもでき、温かくて優しい式となりました。

2年生「外国語」

本日、外国語の学習をしました。

大きな声でジェスチャーを付けて、英語に親しみました。

ビンゴゲームや歌やダンスに大盛り上がりで、笑顔がたくさん見られました。

1年生 交通安全教室

1年生は横断歩道の渡り方を実践しながら教わりました!

「信号よし!」

「右よし!」

「左よし!」

「右よし!」

子供たちはみんな大きな声で安全確認できました。

下校するときも、手を挙げて横断歩道を渡る様子が見られて安心しました。

なかよし学級 生活単元学習「お別れ会」

 3月19日(火)に、卒業生2人と来年度からなかよし学級を離れる3人のお別れ会を行いました。今まで練習を重ねてきた「威風堂々」の合奏で、5人は胸を張って入場しました。スライドショーで5人の思い出の写真を見た後、「イス取りゲーム」でみんなと楽しい思い出を作りました。呼びかけのプレゼントでは、主役それぞれの良い所や思い出を振り返りながらみんなが堂々と発表していて、ぐっとくるものがありました。みんなからの心のこもった手紙と手作りのプレゼントは主役のみんなが喜んでいました。最後にみんなで手話もつけた「旅立ちの日に」の合唱を行いました。笑いあり涙ありのとても素敵な会になりました。

なかよし学級 生活単元「~夢の国風~クランチチョコを作ろう!」

 2月14日(水)に2・3月の誕生日会に向けてミルクチョコとイチゴチョコの2種類のクランチチョコを作りました。コーンフレークを砕く作業では、ジップロックに入れたコーンフレークをみんなで順番に麺棒を使って何度も叩き、根気よく細かく砕きました。チョコを溶かす作業では、鍋に小さな泡が出るのを待ち、温度に気を付けてチョコを溶かしました。また、洗い物をする際は、チョコは水で洗うのではなくお湯で洗うと綺麗になるということも学びながら、みんなで協力し合って取り組み、夢の国を超える美味しいクランチチョコを作りました。

2年生 音楽集会

冷たい雨が降る2月22日。本年度最後の音楽集会で、2年生は『手のひらを太陽に』を合唱しました。

練習の時は、歌詞を間違えたり、忘れてしまったりといったこともありましたが、

自信たっぷりに歌えるようになりました。

 

本番では、明るくて元気な2年生らしい、はつらつとした歌声が体育館いっぱいに響き渡り、

外の雨を吹き飛ばしてしまうかのようでした。

 

一人ひとりが、ニコニコと笑顔で歌うことができて、素敵な発表ができました。

 

 

 

4年生 体育「キャッチバレーボール」

2月の体育では、キャッチバレーボールを行いました。

チーム毎に分かれて、トスやレシーブ、サーブ練習に熱心に取り組んでいました。

試合では、チーム一丸となって勝利を目指していました。

なかよし学級 生活単元学習「鏡開きを行いました!」

 1月11日(木)に鏡開きを行いました。「鏡開きとは何か?」「鏡開きをする意味」について話を聞き、その後七輪を使ってみんなで協力しあってお餅を焼きました。炭に火をつけるのに悪戦苦闘しましたが、みんなで順番に根気良く団扇を使って風を送り、火をつけました。火加減の調整も難しかったですが、お餅が「プク~」と膨らむ様子を見て、子供たちも「おぉ~!」と驚きの声を漏らしていました。みんなで協力して焼いたお餅は一段と美味しく感じました。

2年生 図画工作「わっかで へんしん」

  1月の図画工作では、紙で輪を作り、輪からどんなものに変身できるのかを考える「わっかで へんしん」をしました。クラフト用紙を丸くして輪を作り、頭や腰に付けたり、さらにスズランテープ等の飾りを付けたりと様々な工夫をして制作をしました。制作が終わると変身したものになりきって遊んでいました。

なかよし学級 生活単元学習「クリスマス会を行いました!」

 12月8日(金)にクリスマス会を行いました。本番に向けての劇練習では、何度もセリフの練習を積み重ね、本番生き生きと演じることができました。合奏練習では、鉄琴、鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、オルガン、リコーダーなどそれぞれのパートごとに日々練習し、心を一つに演奏することができました。ハンドベルの発表では、指揮者をよく見てみんなで素敵な曲を奏でました。会の最後にはサンタさんからプレゼントももらい、とても楽しいクリスマス会になりました。

 

2年生 体育科「的あてゲーム」

 体育科の学習では、パスをつないで的を倒す「的あてゲーム」をしました。

 パスでは、相手が取りやすい優しいパスをしようと意識していました。的を倒すときには、手を向け狙って力強く投げていました。的を倒すと喜び、楽しんで活動していました。

なかよし学級 5年生「大貫海浜学園」

 11月27日(月)、28日(火)に5年生は大貫海浜学園に行ってきました。宿泊での大貫海浜学園は4年ぶりでした。海で貝拾いをしたり、キャンドルファイヤーをやったり、ご当地のグルメを堪能したりして、1泊2日の大貫海浜学園を満喫してきました。保護者の皆様から離れて生活する中で、不安に感じたところもあると思いますが、自分たちで時間を見たり持ち物を確認したりしながら共に活動し、2日間笑顔で過ごすことができました。

 

 

3年生 消防署見学

11月から地域の「安全なくらし」について勉強がはじまりました。

 

3年生では、「どのような人たちがどのように働いているのか?」という共通の疑問をもち、

【川口市消防局東消防署】の見学をしました!

指揮車・ポンプ車・はしご車・救助工作車・救急車の装備や車内をみせていただき、

庁舎内の見学もすることができました。

 

子供たちは初めて見る車や消防署に興味津々!!

目の前のもの全てに疑問をもち、

「これはなんですか?」「ここに○○って書いてある!」

「タイヤが大きい!」「はしごが長い!」など口々に言っていました。

 

 

今回の見学は、子供たちにとって貴重な経験であり、決して忘れることのない時間になりました。事前の打ち合わせから当日の進行まで、消防署の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。

 

 

2年生 生活科「まちたんけん」

 11月16日に生活科の学習では、「まちたんけん」をしました。グループになって「まちたんけん」に行くのは、4年ぶりのことでした。周辺の施設やお店の方に質問したり、普段は入ることができない所に入ったりと目をキラキラさせ楽しそうに活動していました。

 

3年生 書きぞめ講習会

11月16日(木)

3年生から習字が始まり、ついに書きぞめもスタート!

 

体育館で学年全体の講習会です。

習字とは違う大きな筆や紙にドキドキしつつ、サラサラと書いた子、悩みながら書いた子など

それぞれの個性が出た作品になりました。

今回は準備の仕方、用具の使い方、書く姿勢など書きぞめのポイントを教えてもらいました。

 

1月には書きぞめ大会が行われます。

これからの子供たちの成長が楽しみです!

2年生 国語科

 国語科の学習では、図書室で司書の先生と一緒に「読書のアニマシオン」をしました。

 色々な動物が特徴に合ったパンツを履いている『しろくまの パンツ』というお話から、子供たちも

実際に動物のパンツを考える活動をしました。くじで引いた動物のパンツを考えようと図鑑を見たり、色を工夫したりとぴったりのパンツを描いていました。

1年生 持久走記録会

低学年は3分、中学年は4分、高学年は6分の時間走で持久走記録会を行いました。

保護者の方やお友達の応援もあり、みんな最後まで一生懸命走っていました。

3年生 学区探検

10月30日(月)

総合の学習で学区内の公園を探検しました。

【中居公園・前田東公園・三ツ和公園・三ツ和平柳公園】のチームに分かれて、

それぞれの公園を探検しました。

いつもは友達と楽しく過ごす公園。

今回はそれぞれの疑問を真剣な表情で調べることができました。

これから子供たちは調べた内容をまとめ、発表の準備をしています。

どのような発表ができるか楽しみです!

 

当日、子供たちに付き添ってくださった保護者のみな様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

 

生活科 「あそびランドへようこそ」

 生活科の学習では、1年生を招待し「あそびランド」を開催しました。

 本番前まで友達と協力しながら、どんな遊びをするか考えたり、ルールを決めたりと試行錯誤をしながら活動していました。本番では1年生が楽しんでいる姿を見て、2年生も嬉しそうでした。

 

4年生 体育 『鉄棒』

現在、4年生は体育で『鉄棒』に取り組んでいます。

上がり技・回転技・下り技を組み合わせて演技ができるように真剣に練習をしています。

1年生 生活科「秋探し」

生活科の学習で、中居公園に秋探しに行きました。

どんぐりだけではなく、落ち葉や枯れ枝などたくさん集めることができました。

11月には、集めたものを使っておもちゃ作りを行います。どんなものができるか楽しみです。

なかよし学級 音楽会 合唱「いつだって!」、合奏「ホールニューワールド」

 10月20日(金)と21日(土)に音楽会がありました。なかよし学級は、合唱「いつだって!」と合奏「ホールニューワールド」を発表しました。2学期に入ってから、音楽会に向けてたくさん練習を重ねてきました。個人練習では、一人一人が自分のパートに責任をもち、休み時間も使って何度も練習しました。みんなと合わせる練習では、指揮者をよく見て「心を一つに」を意識して取り組んできました。本番は一人一人の力が合わさり、素晴らしい合唱と合奏になりました。

5年生 総合 バケツ稲(刈取り)

5年生の子供たちのように稲もすくすくと育ってきました。稲穂が実りました。

夏休み中は、バケツ稲を育てる活動に協力してくださっている地域ボランティアの長浜さんがお世話をしてくれました。

10月下旬~11月上旬に収穫する予定です。おいしいお米がたくさん獲れるといいですね。

なかよし学級 お月見集会

 9月27日(水)にお月見集会を行いました。お月見に関する紙芝居を読み、十五夜にお月見をしながら団子を食べる意味を知ったり、お月見に関するクイズ大会をしたりしました。また、調理の時間に友達と協力しながら団子を作り、作った団子を食べたりしました。

  

なかよし学級  生活単元学習「エコマーケットを開こう!」

 9月に入ってから、生活単元学習では「エコマーケットを開こう!」の学習が始まりました。始めにエコとは何かについて考えました。次に身近に出来るエコについて考え、お店の活動と合わせてエコマーケットを開くことになりました。縦割りのグループに分かれて、廃材や古紙などを使った商品の準備をしています。赤グループは「エコな花瓶」、青グループは「ケータイメモ」、黄色グループは「エコリース」、緑グループは「エコなコースター」を作っています。子供同士、教え合ったり助け合ったりしながら商品作りやお店に必要な道具作りを頑張っています。

4年生 図画工作科 【色合いひびき合い】

4年生の図工では、『美しいカードを作ろう!』を目標に、

絵の具を指で混ぜていき、形や色の感じを楽しむ活動を行いました。     

            

児童たちは、「どうすれば綺麗な色になるのかな。」

      「〇色と〇色を混ぜたら良さそう!」と考えながら、取り組むことができました。

           

 

2年生 音楽「音楽会練習」

 

 音楽では、学年でパートごとに分かれ合奏の練習をしました。一生懸命に練習している様子が見られました。

 

 本番まで残り3週間。素敵な演奏ができるようこれからも練習に取り組んでいきます。

3年生 理科 【動物のすみか】

2学期の理科は【動物のすみか】からはじまりました。

 

「どんな虫がいるのかな?」「虫はどんなことをしているのかな?」など

ワクワクした様子で校庭を散策していると・・・

「バッタが草むらにいるよ!かくれているのかな?」

「池にトンボが飛び回っているよ!」

うれしそうな子供たちでした。

 

川口理科オリンピック

川口理科オリンピックが開催されました。

オンラインでの開催で、中居小からは4チーム8人が参加しました。

 

全部で50問。回答時間は1問につき30秒。

難問ぞろいの上、短い制限時間にどのチームも苦戦していました。

 

終わったときにはどのチームも手ごたえを感じて満足そうにしていました。

なかよし学級 七夕集会

 7月5日(水)に七夕集会を行いました。七夕集会では、「夢をかなえてドラえもん」の歌に合わせてリズム打ちをしたり、リコーダーや鉄琴、鍵盤ハーモニカ、ハンドベルを使って「きらきら星」の合奏をしたりしました。また、1組は七夕クイズ、2組は七夕物語の紙芝居、3組は星座についてパネルと音読での発表、4組は七夕物語の劇、5組は星座についてパワーポイントでの発表を行いました。七夕集会に向けて準備や練習を重ね、本番当日みんな一生懸命発表しました。

  

1学期終業式

1学期も今日で最後です。終業式を行いました。

校長先生からは、1学期の中居小の子どもたちの様子を振り返るお話がありました。

5年生の代表児童は、1学期にがんばったことの作文を

立派な態度で読みました。

 

明日からは長い夏休みが始まります。

事故やケガ、熱中症等に気を付けて安全に過ごしてください。

2学期に元気な姿の子供たちに会えるのを楽しみにしています。

1年 図工

 図工の学習で「いっしょにおさんぽ」の授業を行いました。粘土を塊からひねり出して一緒に散歩をしたい動物などを作りました。2回目の授業のため前回よりさらに上手にひねり出していました。

最後は、自分を乗せておさんぽに出発です!

校外学習(グリーンセンター)

6月23日(金)に4年ぶりの校外学習に行きました。ペアの友達と共に長い道のりを歩き、自分で電車の切符を買って乗車し、グリーンセンターまで行きました。グリーンセンターでは、ペアの友達とアスレチックを回ったり、クラスごとでお弁当を食べたり、広場で自由に遊んだりして、一日楽しく過ごしました。

なかよし学級 4月、5月、6月のお誕生日会

6月22日(木)に4月、5月、6月のお誕生日会を行いました。先生や友達に似顔絵を描くチームやプレゼントを作るチーム、メッセージを書くチームに分かれ、みんなで力を合わせて準備をしました。また、今年は前日に「あじさいゼリー」をみんなと協力しながら作り、お誕生日会当日に会食をしました。

2年生 体育 プールで楽しい水あそび

中居小のプールに、2年生の明るく元気な声が響いています。

コロナ禍の昨年は十分にできなかったけれど、今年は違います。

子供たちが楽しみにしていた、プールでの学習です。

 

「やったぁ! もぐれるようになったよ!」

「すごいね!」、「つぎは、うかんでみようよ!」

キラキラ光る水面に、笑顔がはじけます。

 

5年生 家庭科調理実習 青菜のおひたし

 栄養士の先生にデモンストレーションしていただき、班ごとに分かれて調理しました。

 野菜のゆで方、包丁の使い方、調理の準備や片付けの方法を学びました。

 調理することの大変さを学び、普段、料理を作ってくれているお家の人の苦労を再確認した児童もいました。安全に気をつけ、怪我無く調理することができました。

 ほうれん草に醤油と鰹節をかけ盛り付けました。とてもおいしそうに食べていました。自分で作ったということが最高のスパイスとなったようです。

 次は2学期にお味噌汁をつくります。次回の調理実習も楽しみです。

2年生 図工

図工では新聞紙を使って細長い紙をつるしたり、つないだりする造形遊びをしました。

道を作ったり、テープやのりでつないだりして楽しそうに活動する様子が見られました。


4年 高齢者疑似体験

 

4年生は総合の授業で、高齢者疑似体験を行いました。

車いす体験や、重りをつけて移動する活動を通して、高齢者について体験的に学ぶことができました。

 

5年生 バケツ稲

 

地域の方をお呼びしてバケツへ稲を植える活動を行いました。普段はなかなかできない活動なので講師の方の説明を子供たちは目を輝かせて聞いていました。

一人1バケツ責任をもって育てます。秋に収穫するときにたくさん収穫できるといいですね。稲穂を実らせるのはもちろんのこと育てる体験を通して、気付きが多く、実りある活動になることを期待しています。

プール開き

いよいよプールが始まります。

 

体育委員会の児童が

バディのやり方やプールの入り方を実演してくれました。

 

先生からは安全にプールに入るための約束のお話がありました。