学校ブログ

「体力向上」に関する研究発表会

川口市教育委員会委嘱の研究発表会が本日行われました。

多くの先生方にご参観いただき、

多くの意見や感想、指導・ご助言をいただきました。

今後の指導の生かしていきたいと思います。

本日の研究発表まで多くの方にご協力いただき

ありがとうございました。

なかよし学級 読書のアニマシオン

10月31日(月)~11月4日(金)、読書のアニマシオンが行われました。

読書のアニマシオンとは、「読書が好きになるよう導くために元気づけること」と表されており、司書の稲留先生による本の読み聞かせなどが行われました。

子どもたちは意欲的な表情を浮かべながら授業に参加しており、とても良い時間を過ごせたのではないかと思います。

3年生 音楽会

10月21日、22日は音楽会がありました。

 

1,3組は「ドラゴンクエスト ロトのテーマ」

 

2,4,5組は「リメンバー・ミー」を演奏しました♪♪

 

 

 

 

本番、子供たちが緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮できたことに喜んでいました!

 

3年生 校外学習

10月18日に校外学習がありました!

 

鋳物工場、青木公園、川口駅、旧田中家住宅、イイナパーク、安行原の蛇づくり、新郷工業団地をまわりました。

 

 

子供たちは初めて見たもの、聞いた音にドキドキしながら充実した1日を過ごすことができました!

 

 

 

4年生 音楽会

1組3組「名探偵コナンのテーマソング」

2組4組「Make you happy」

 どちらの曲も4年生には難易度の高い曲でした。でもさすが元気いっぱいの4年生。めげることなく一生懸命パワフルに練習に取り組みました。

 音楽会当日の頑張りはもちろんのこと音楽会まで取り組む姿勢も素晴らしかったです。

 演奏技能の向上とともに今回の音楽会で心も大きく成長しました。これからの成長と活躍も楽しみです。

つなげ!中居の絆

「いじめゼロサミット」の地区合同キャンペーンとして

他の学校と合同で、友達のいいところを伝えよう!週間

に取り組みました。

帰りの会等で友達の良いところを皆の前で伝えたら

赤い折り紙を貼っていき文字を作ります。

中居小の担当は「い・じ・め・0」の「め」

どのクラスも良いところを伝え合って、大きな「め」ができました。

1年生生活科見学「東武動物公園」

 生活科の学習で東武動物公園に行きました。子供たちはホワイトタイガーと同じようにバスの中でゆったりと過ごしました。ホワイトタイガー、ペンギン、猿山に釘付けでした。当日は雨でしたが、充実した1日を過ごすことができました。

 

1年生 音楽会

 1年生は「さんぽ」と「となりのトトロ」を演奏しました。初めての鍵盤ハーモニカでしたが、一生懸命練習し、最後は素敵な演奏をすることができました。「楽しかったー!」と満足げな顔をして教室に戻ってきました。

 

6年生 音楽会

6年生にとって小学校最後の音楽会。

6年1組、4組は「情熱大陸」 6年2組、3組は「アラジンメドレー」を演奏しました。

最高の演奏をするために、夏休み前から練習に励んできました。

本番当日は緊張の表情でしたが、演奏が始まると堂々と素敵な音色を響かせました。

演奏後は、校長先生やたくさんの先生方から「素晴らしい演奏だった」と褒められ子供たちの嬉しそうな表情も見られました。

 

5年生 音楽会

 

21・22日は音楽会でした。

5-1組「恋」、5-2・3組は「シング・シング・シング」を演奏しました。

どのクラスも手拍子をしたり、動きをつけたりしながら

息をそろえて楽しく演奏している様子でした。

たくさん練習してきた成果が、本番で発揮できて

子供たちはとても満足そうでした♪

 

 

避難訓練

今日の避難訓練は休み時間に行いました。

 

事前にお知らせをせず、急に始まった避難訓練でしたが、

「お・か・し・な・も・ち」を守って

落ち着いて避難することができました。

縦割り遊び

今日のお昼休みは縦割り遊びです。

6年生がみんなで楽しめる遊びを事前に考えてくれました。

 

それぞれの教室に集まって、みんなで楽しく遊びました。

なかよし学級 音楽会

10月21日(金)・22日(土)、音楽会が行われました。

なかよし学級ではパプリカを演奏しました。

音楽会に向けてそれぞれが一生懸命練習を重ねた成果を保護者の皆様に見ていただき、子どもたちの目はいつも以上にキラキラして見えました。

ご多用の中、音楽会にお越しいただきありがとうございました。

 

4年生 総合「心にもバリアフリー」

 総合的な学習の時間に視覚障がい者の講師の方をお呼びして、話を聞いたり、サウンドテーブルテニスの体験をしたり、福祉体験を行いました。

 講師の方の話を真剣に聞き、質問や感想を発表することができました。サウンドテーブルテニスの体験では講師の方の強さに驚きながら、大盛り上がりで取り組んでいました。音を頼りにボールを打ち返す難しさを感じることができました。

 

6年生 修学旅行

 10月6日㈭、7日㈮で修学旅行に行ってまいりました。

 6年生の子供たちはずっと前からこの日を楽しみにし、実行委員を中心に準備を進めてきました。

 あいにくの雨で予定通りに進まないこともありましたが、先生の話をよく聞き臨機応変に行動することができました。子供たちの笑顔がたくさん見られた素敵な修学旅行となりました。

 

1年 生活科「通学路探検」

 気温も涼しくなってきた9月の末に通学路探検に行きました。普段通らない通学路を通り、色々なものを見つけながら探検していました。紅葉した落ち葉やどんぐりを拾い、秋の始まりを感じていた1年生でした!

 

 

6年生 9月の学習の様子

 2学期が始まり1か月がたちました。6年生の子供たちはどの授業にも一生懸命に取り組んでいます。

 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の単元では、ミシンを使ってトートバックを作っています。子供たちは完成して家に持って帰るのを今から楽しみにしています。

 体育「マット運動」では、習得した技をつなげてオリジナルの演目で発表をしました。緊張感のある中、最後まで集中して頑張りました。

2年生 シュートゲーム(体育)

2年生の体育では、ボールをミニオンズに見立てて、「ミニオンズきゅうしゅつ大作せん」と題して、シュートゲームを行いました。

チームごとに作戦を立て、対戦形式のゲームをします。

その作戦の一部をご紹介します。

・「せーの!」で一斉に蹴る作戦。

・チーム内で蹴るタイミングをずらす、時間差作戦。

・相手チームを片側に寄せて、ボールを通りやすくする作戦

などなど。

 

考えた作戦をゲームで試してみて、うまくいったときは大喜び。うまくいかなかったときは、別の作戦でいこうよ、と笑顔で前向きな声かけをしていました。

 

 

5年生 大貫海浜学園

先日、大貫海浜学園がありました。

普段なかなか味わえない海の波の音や砂浜のさらさらした感触、潮の香りなど

自然をたっぷりと感じていました。

ルールを守る、時間を意識する、責任をもって行動する…

今回の経験を今後に生かしていきます。

 

登り棒・解禁!

夏休みにPTAの皆さんにペンキを塗っていただいた登り棒。

黄色と赤の塗り分けが完了したので、

いよいよ使用が解禁となりました。

子供たちが早速登って遊んでいました。

なかよし学級 お誕生会

9月21日(水)3・4校時に、7~9月に誕生日を迎えた児童に向けてのお誕生会を開催しました。

お誕生会は今年度2回目の開催となりましたが、みんなにお祝いしてもらった子どもたちは満面の笑みを浮かべて過ごしていました。

ダンスや風船バレーも行われ、大盛り上がりでした。

縦割り班 顔合わせ

縦割り班の顔合わせをオンラインで行いました。

組のグループごとにそれぞれTeamsの会議を開き

6年生が司会となって会を進めました。

 

 

メンバー紹介をしたり、クイズを出したりと

それぞれのグループの6年生が工夫を凝らし、

オンラインでも楽しく顔合わせができました。

6年理科 月と太陽

「月の形の見え方が日によって変わるのはどうしてだろうか。」

という問題を解決するために、実験をしました。

 

月と太陽の位置関係を変えながら、光の当たっている部分の形を調べ、

写真に撮っていきました。蛍光塗料とブラックライトを使うと、

本物の月のように光る写真が撮れます。

 

 

撮った写真をミライシードの「オクリンク」でつなぐことで、月の形の変化を

連続して見ることができます。

提出して共有することで、他のグループの実験結果も見ることができました。

月と太陽の位置関係が変わることで、月の形が変わることがわかりました。

4年理科 夏の終わりの生物

9月になり、夏からもうすぐ秋に向かっていく頃です。

植物や動物のどんなところが変わったか、タブレットを

持って校庭に観察に行きました。

今回の写真は全部、児童が撮ったものです。

 

「サクラに黄色い葉があるね。」 

 

「ギンヤンマを見つけたよ!」 

 

「ツルレイシが2階まで伸びていたよ。黄色い実もあるね。」

 

 

色々な生物を観察して、夏の間の成長や秋に向けての変化を見つけることができました。

なかよし学級 2学期学年開き

9月2日(金)、なかよし学級全体で学年開きが行われました。

前半は、夏休みの思い出発表と2学期の目標発表をしました。

後半には、コナンくんゲームを行い、大きく盛り上がりました。

このような学年全体での活動を数多く行えればと思います。

2学期始業式

長かった夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な

声が戻ってきました。今日から2学期スタートです。

 

 

2学期は、いろいろな行事があり、一番長い学期でもあります。

子供たちが充実した学校生活を過ごせるよう、

取り組んでいきたいと思いますので、2学期もご協力お願いいたします。

なかよし学級 サマースクール!

 

なかよし学級ではサマースクールの3日間で、様々なことを行いました。

来年度も「ヤゴ取り大作戦」を成功させるために、ギンヤンマの産卵場所の仕掛けづくりに必要な枝集め大作戦をしたり、2学期からの体育で取り組む新しいストレッチに挑戦したり、7・8・9月生まれのお友達と先生のお誕生日会の準備をしたりしました。

2学期は、行事が盛りだくさん!

どの学習も楽しく、一人一人がレベルアップできるといいですね!

9月1日にまた会いましょう。

 

 

 

きずなプロジェクト

本日(8月25日土曜日)、中居小おやじの会・PTA執行部&教職員で子供たちのために、遊具のペンキ塗り・校庭の側溝清掃・校内の清掃を行いました。

休みの日にもかかわらず、多くの保護者にご参加いただくことができました。

下の方を頑張っていただいた、PTA執行部の皆さん。

この日のために、数日前から古いペンキをはがす作業を行っていただきました。

高い場所は、先生方やおやじの会の皆さんで行いました。

子供たちのためと、張り切る本校体育主任

おやじの会のお父さんは、子供の喜ぶ姿を想像しながら、とても丁寧にペンキを塗っていただきました。

そして、力💪仕事はまかせとけ!!

予定にはなかった側溝清掃を頑張っていただいたお父さん方!!

これで、台風が来ても安心です。

さて、校内では、

親子で参加していただいたご家庭もありました。

なんと、令和5年度に1年生になるお子さんでした!!

来年の入学が今からとっても楽しみしています。

本校PTA会長も大汗をかきながら子供たちのためと頑張っていただきました。

先生ぼくにも手伝わせてくださいと、学校のために頑張る男の子

その先には、教員募集のポスターが!!

こんな素敵な子たちを教えてみませんか!!

子供に負けじと、教員募集をする本校体育主任

こんな素敵な先生と一緒に働きませんか!!

少し話はずれましたが、9月に子供たちが登校し、きれいになって驚く様子が見ることが楽しみです!!

5年生 サマースクール

 

国語では文章読解、算数では小数のかけ算・わり算の復習を行いました。

集中して学習に取り組んだ後は、画用紙とストローを使って

特製飛行機をつくり、誰が一番遠くまで飛ぶかを楽しく競いました。

残りの夏休みも、勉強に遊びに有意義に過ごし、

明るい気持ちで二学期を迎えましょう!

  

 

3年生 サマースクール!

サマースクール1日目の様子です。

 

1時間目は「おもしろ算数」です。

ナンプレ(数独)と数字のパズルプリントをやりました。

子供たちは普段目にすることがない問題に悩み、相談しつつ、楽しんで進めていました。

 

2時間目は、子供たちが好きなものを選択して活動しました。

音楽を選んだ子供たちは、リズムに合わせて体を動かしていました。

他にも、理科の実験・葉っぱアート・しおり作り・工作など、「夏休みならでは」の活動に進んで取り組むことができた1日目でした。

6年生サマースクール

 6年生は、算数を中心に1学期の復習を行い、体育の時間では、卓球、バトミントンなど様々な運動をしました。

 久しぶりに会う友達と笑顔で過ごす子供たちの姿をたくさん見ることができました。

   サマースクールを通して、生活リズムを整えるとともに、学習面の課題を克服して自信をもって2学期を迎えてほしいと願っています。

2学期授業参観週間の各学級の日程について

【お知らせ】

① 5・6時間目の開始時刻が、月曜日と木曜日の場合に他の曜日と異なりますのでご注意ください。

② 新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止となる場合がございます。その際は、川口市保護者緊急情報メールでお知らせします。

↓ こちらをクリック

授業参観週間2学期HP掲載用.pdf

川口理科オリンピック

川口理科オリンピックが3年ぶりに開催されました。

オンラインでの開催となってしまいましたが、中居小からは

5人が参加しました。

 

 

全50問で回答時間は1問につき30秒。

難問ぞろいの上に、制限時間が短いこともあって

どのチームも苦戦していました。

  

 

全問解き終わったときにはみんな疲れていたようですが、

やりきった満足そうな顔をしていました。

オンラインで問題に臨む態度もとても立派でした。

国語「おおきなかぶ」のげき

 国語の学習でおおきなかぶのげきを行いました。おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみの役にそれぞれ分かれました。教科書に書いてある動きや言葉だけでなく、グループごとに演技や言葉を付け加えたり工夫が見られて楽しい劇を行うことができました!

 

 
 

なかよし学級 1学期ごくろうさん会

7月20日(水)、なかよし学級全体で1学期ごくろうさん会を行いました。

1学期楽しかったことを一人ずつ発表し、爆弾ゲームを行いました。

子どもたちは楽しそうな表情を浮かべており、1学期の良い締めくくりとなったのではないかと思います。

2学期も変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。

1学期終業式

1学期も今日で最後です。終業式をオンラインで行いました。

校長先生からは、1学期の中居小の皆さんの様子を振り返るお話がありました。 

 

終業式の後、「あゆみ」を受け取りました。

帰り道の子供たちは足取りが軽く、

元気な声で「さようなら!」と帰っていきました。

 

明日からは長い夏休みが始まります。

事故やケガ、熱中症等に気を付けて安全に過ごしてください。

2学期に元気な姿の子供たちに会えるのを楽しみにしています。

5年生 終業式

 

本日は、一学期終業式でした。

5年生になり新しく始まる教科や難しくなる学習もありました。

明日からの夏休みを有意義に過ごし、また二学期に

成長した子供たちに会えるのを楽しみにしています!

写真は体育のリレーの学習です。暑さに負けず頑張りました。

夏休みも体調管理に気をつけましょう☀

  

6年生 租税教室

 7月8日㈮に川口法人会の講師をお招きして、税について学ぶ「租税教室」を開催しました。

 税金がなくなってしまうとどうなるのかを動画を視聴したり、クイズに答えたりしながら学びました。「こんなことにも税金が使われているのか。」「国ごとに税金の集め方はちがうのか。」など改めて税金について知ることができました。

 

 

第2回NAC結果

先日、第2回中居っ子安全スローガンコンテスト(略称NAC)が

行われ、全校児童による投票の結果が出ました。

今回のテーマは右側通行。選ばれたスローガンは…

 

廊下や階段等、いろいろな場所に貼られており、

これを読んだ子供たちも今まで以上に右側を歩くことを

意識しています。

6年生 「浦和レッズ ハートフルサッカー」

 浦和レッズハートフルクラブのコーチ陣をお招きして、サッカーの楽しさを教えていただきました。

 落合キャプテンの講話では、「一生懸命」「楽しむ」「思いやり」「考えること」 この4つを大切にしてほしいとお話ししていただきました。

 実技では、子供たちみんなの笑顔がたくさん見られました。

 素敵な経験をすることができた1日となりました。

なかよし学級 七夕集会

7月7日(木)、保護者となかよし学級以外の先生をお招きして七夕集会を行いました。

子どもたちによる歌・楽器によるパーカッション・紙芝居などを披露しました。

これまでたくさん積み重ねてきた練習の成果を出すことができたのではないかと思います。

4年生 社会 オンライン授業 「くらしとごみ」

 川口市環境総務課の方に「ごみ処理の仕組み」についてのオンライン授業をしていただきました。

子供たちは、ごみ処理場の内部の様子を映像と担当の方の説明で学習しました。普段は見ることのできない映像を見て、思わず「おーなるほど。そうやっているのかぁ」と呟く子供もいました。質問タイムでは多くの子供が手を挙げるなど興味をもち、学習に取り組んでいました。

5年生 家庭科「裁縫」

 

 家庭科では裁縫の学習が始まりました。糸通し、玉結び、玉止めと苦戦しながらも一生懸命取り組んでいます。今後、なみ縫いなど実際に布を縫い合わせる学習もしていきます。

6年生 「プール清掃」「外国語」

 6月から水泳の学習が始まりました。6年生の子供たちは中居小の皆のために、プールの清掃をしました。一人一人が役割を持ち、友達と協力して取り組む姿が見られました。

 

 

 外国語では、見たいスポーツをたずね合えるようになることを目標に、様々なスポーツの言い方を学習しています。学習したことを生かして、英語スポーツカルタを行いました。ALTのロメラ先生の言葉をよく聞き集中して取り組んでいました。これからも楽しみながら外国語を学んでほしいです。

 

 

なかよし学級 シャッフルトーク

 

シャッフルトークを行いました。

今回は図書の先生と理科の先生がなかよし学級にきて

読み聞かせをしてくれました。

どの児童も前のめりになるほど

集中して聞いていました。

 

 

面白い本が中居小学校にはたくさんあります。

読書や読み聞かせを通して、いろんな世界を子どもたちに

知ってもらえたらと思います。