学校ブログ

1年生 5時間授業が始まりました。

入学してから1週間。今日から5時間授業が始まりました。

 

初めてのひらがな学習「つ」

みんな集中して文字を書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生に花丸もらえたよ。           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食に向けて牛乳パックを開く練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての給食!

 

 

 

 

 

 

4年生に牛乳パック開きを手伝ってもらいました。

給食の後は、6年生に掃除の仕方を教えてもらいました。

 

5時間目は、クレヨンの使い方の練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ、「できる」が増えてきています。

令和5年度が始まりました 始業式・入学式

学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日から令和5年度スタートです。

進級して学年が一つ上がった子供たちの表情は明るく、頼もしさも感じられました。

 

児童代表の6年生の言葉は新年度に向けて意欲に満ちた

とても素晴らしい内容でした。

これからの学校生活がとても楽しみです。

保護者の皆様、今年度も本校の教育活動へのご理解ご協力をお願いします。

 

始業式に続いて、入学式を挙行しました。新1年生139名が中居小学校に仲間入りします。

少し緊張しながらも、校長先生のお話を真剣に聞いていました。

これからの学校生活が楽しみですね。

ご入学おめでとうございます。

令和4年度修了式

3学期も今日で最後です。いよいよ令和4年度最終日。

 

修了式では3年ぶりに全校の児童が体育館に集まりました。

 

各学年の代表児童が修了証を受け取りました。どの児童も堂々とした姿でとても立派でした。

 

校長先生からは中居っ子の成長したところのお話がありました。

元気なあいさつができる子が増えており、とても素晴らしいですね。

 

 

1年生となかよし学級の代表児童が作文を読みました。

今年度がんばったことや来年度に向けての意欲に満ちた素敵な内容でした。

 

今年度の本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式

雨の予報が外れて抜けるような青空が広がり、旅立ちにふさわしい日となりました。

本日、卒業証書授与式が行われ卒業生148名が中居小学校を巣立ちました。

 

卒業生たちは堂々とした姿で卒業証書を受け取り、

有終の美を飾りました。

 

これまで、中居小学校のために力を発揮してくれた6年生の皆さん。

中学校での更なる活躍を期待しています。

4年生 理科「春のおとずれ」

4月の「春の始まり」から始まった4年生の理科の学習。

季節が巡ってまた春がやってきました。

 

暖かくなった気候や咲き始めた花、出てきた虫たちに

子供たちは1年ぶりの春を感じていました。

 

校庭の桜が満開に咲くのも、もうすぐです。

卒業式予行

22日(水)の卒業式に向けて、16日(木)に予行を行いました。

5年生も参加して、練習とは言え緊張感のある中で進んでいきました。

6年生も卒業に向けての気持ちが更に高まっていた様子でした。

なかよし学級 お別れ会

3月13日(月)1・2校時にお別れ会を行いました。

かねてから練習を重ねてきた「威風堂々」の合奏での入退場、心を込めて作成したプレゼント、「さよならしてもずっと」の合唱など、在校生からのおもてなしに、卒業生からは嬉しさと寂しさが伝わってきました。

また、風船バレーでは、チームごとに分かれて楽しむ姿が見られました。

卒業式までおよそ一週間ですが、それぞれ残された時間を大切に学校生活を送ってもらえたらと思います。

なかよし学級 6年生を送る会

3月2日(木)、6年生を送る会が行われました。

なかよし学級では、〇✕クイズで感謝の気持ちを伝えることができました。

そして、6年生からは、「旅立ちの日に」の合唱が披露されました。

6年生との小学校生活も残り少なくなりましたが、限られた時間を大切に過ごしてもらえたらと思います。

6年生を送る会

今年の6年生を送る会はオンラインではなく、

校庭で3年ぶりに全校で対面して行いました。

 

 

直接顔を合わせて伝える感謝の言葉は、これまで以上に思いがこもっていました。

 

送る側の1~5年生にも

送られる6年生にも

思い出深い素敵な会になりました。

3年ぶりの全校元気タイム

これまでは半分に分かれて実施してきた元気タイムですが

3年ぶりに全校で実施しました。

久しぶりに全校で行った中居っ子体操は活気にあふれていました。