「今日の出来事」の記事一覧

今日は一年生を迎える会を行いました。

全校で集まっての迎える会は4年ぶり。

1年生だけでなく、みんなが楽しみにしていました。

5年生と音楽委員が演奏する入場曲にも力が入ります。

 

学習や給食、運動会など、学校生活を各学年が

紹介してくれました。どの学年も工夫があって大盛り上がりでした。

  

 

わかばちゃんも登場!みんな喜んでくれてうれしいだば~!

これからも学校生活が楽しみですね。

入学してから1週間。今日から5時間授業が始まりました。

 

初めてのひらがな学習「つ」

みんな集中して文字を書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生に花丸もらえたよ。           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食に向けて牛乳パックを開く練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての給食!

 

 

 

 

 

 

4年生に牛乳パック開きを手伝ってもらいました。

給食の後は、6年生に掃除の仕方を教えてもらいました。

 

5時間目は、クレヨンの使い方の練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ、「できる」が増えてきています。

学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日から令和5年度スタートです。

進級して学年が一つ上がった子供たちの表情は明るく、頼もしさも感じられました。

 

児童代表の6年生の言葉は新年度に向けて意欲に満ちた

とても素晴らしい内容でした。

これからの学校生活がとても楽しみです。

保護者の皆様、今年度も本校の教育活動へのご理解ご協力をお願いします。

 

始業式に続いて、入学式を挙行しました。新1年生139名が中居小学校に仲間入りします。

少し緊張しながらも、校長先生のお話を真剣に聞いていました。

これからの学校生活が楽しみですね。

ご入学おめでとうございます。

今日のお昼休みは縦割り遊びです。

縦割りグループのメンバーがそれぞれの教室に集まって

楽しく遊びました。

 

それぞれのグループの6年生が考えた遊びで

どの教室も大盛り上がりでした。

長かった2学期もいよいよ今日で終わりです。

終業式では、校長先生から中居小の皆さんが成長した

ところのお話がありました。

 

代表の3年生は2学期にがんばったことの作文を読みました。

 

子供たちは「よいお年を!」とあいさつをして

帰っていきました。

 

明日からは冬休みが始まります。

事故やケガ等に気を付けて安全にお過ごしください。

3学期に元気な姿の子供たちに会えるのを楽しみにしています。

今日はいよいよ持久走大会本番です。

昨日までよりもずいぶん気温が下がり、

肌寒い中での実施となりましたが、

子供たちは記録更新を目指してがんばりました。

 

体育館でウォーミングアップをして、準備万端。

 

 

子供たちは寒さに負けない力走を見せてくれました。

今日の避難訓練は休み時間に行いました。

 

事前にお知らせをせず、急に始まった避難訓練でしたが、

「お・か・し・な・も・ち」を守って

落ち着いて避難することができました。

今日のお昼休みは縦割り遊びです。

6年生がみんなで楽しめる遊びを事前に考えてくれました。

 

それぞれの教室に集まって、みんなで楽しく遊びました。

長かった夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な

声が戻ってきました。今日から2学期スタートです。

 

 

2学期は、いろいろな行事があり、一番長い学期でもあります。

子供たちが充実した学校生活を過ごせるよう、

取り組んでいきたいと思いますので、2学期もご協力お願いいたします。

川口理科オリンピックが3年ぶりに開催されました。

オンラインでの開催となってしまいましたが、中居小からは

5人が参加しました。

 

 

全50問で回答時間は1問につき30秒。

難問ぞろいの上に、制限時間が短いこともあって

どのチームも苦戦していました。

  

 

全問解き終わったときにはみんな疲れていたようですが、

やりきった満足そうな顔をしていました。

オンラインで問題に臨む態度もとても立派でした。

広告
090939

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る